![]() 2018.04.16 Monday
「中村佑介展 ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA」
池袋パルコ 本館M2F 特設会場にて、ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDジャケットや、小説『謎解きはディナーのあとで』『夜は短し歩けよ乙女』などの書籍カバーを手がける人気イラストレーター「中村佑介」の展覧会「中村佑介展 ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA」が開催されます。
![]() 公式サイト 「中村佑介」がこれまで携わってきた仕事のほぼすべてが一堂に会する大規模な展覧会で、一部、最新の仕事(作品)も追加された最新版! 完成イラストはもちろん、着色前の線画やアイデアスケッチなど約150点がどどーーんと公開されます。 ![]() ASIAN KUNG-FU GENERATION『ソルファ』 ©Ki/oon Music ASIAN KUNG-FU GENERATIONの2枚目のフルアルバム。この鮮烈な印象を与えたジャケットを手がけたのが中村佑介です。 彼のイラストが用いられたCDや本など、何度も目にしているはずです。 ![]() 東川篤哉著『謎解きはディナーのあとで』 ©小学館 東川篤哉の『謎解きはディナーのあとで』シリーズ全ての表紙を中村祐介が手掛けています。表紙だけ並べてみるだけでも壮観です。 細部まで目を通してみると、こだわりや遊び心も盛り込まれており、単なる「イラスト」ではなく立派な作品として鑑賞にたえるものとなっています。 ![]() 赤川次郎著『セーラー服と機関銃』 ©角川文庫 弥生美術館で開催中の「セーラー服と女学生展」のポスターも手掛けているだけあって、こうした作品は得意中の得意。 今回の「中村祐介展」は、昨年(2017年)7月に大阪で開催された「中村佑介」の活動15周年を記念した展覧会「中村佑介展」を、一部最新の作品などを追加し、内容をブラッシュアップした巡回展です。 大阪では実に約2万7千人の動員を記録した展覧会が、いよいよ東京でも開催となるのです。 ![]() 森見登美彦著『夜は短し歩けよ乙女』 cKADOKAWA 展覧会開催期間中にトークショーやサイン会も予定されています。 ・トークショー1 開催日:4月20日(金)19:00〜20:00(約1時間) ゲスト:中村佑介先生、三四郎 小宮様、相田様 定員:30名 ・トークショー2 開催日:5月11日(金)19:00〜20:00(約1時間) ゲスト:中村佑介先生、江口寿史先生 定員:30名 参加条件 4月20日(金)〜「中村佑介展 ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA」の併設ショップにて、税込2,000円以上お買い上げ頂き、展覧会受付にて入場チケットをご購入頂いたお客様に先着で参加券をお渡しいたします。 ※参加券は無くなり次第、終了となります。 ※お1人様1回のみ参加可能です。 ※参加券をお持ちでない場合も、ご入場及びご観覧も可能です。 ※混雑状況によっては、ご覧いただけない場合もございます。 ※トークショー開催中は一部展示がご覧いただけませんので、予めご了承ください。 ※イベント参加ご案内時刻や注意事項は、参加券に明記された注意事項をご確認下さい。 ※当日は会場スタッフの指示に従ってください。 ・サイン会1 開催日:4月21日(土)12時00分〜 定員:100名 ・サイン会2 開催日:5月12日(土)12時00分〜 定員:100名 限定グッズも勿論多数販売されます! ![]() 【会場限定商品】 ゆるふわレザーミラー ![]() 【会場限定商品】 缶バッジ(四角型/全10種) 【中村祐介】 1978年生まれ、兵庫県出身のイラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業。 ASIAN KUNG-FU GENERATION、さだまさしのCDジャケットをはじめ、『謎解きはディナーのあとで』、『夜は短し歩けよ乙女』、音楽の教科書など数多くの書籍カバーを手掛ける。 画集『Blue』と『NOW』は13万部を記録中。 初の教則本『みんなのイラスト教室』、ぬりえブック『COLOR ME』やデビュー15周年画集「BEST」も話題に。 展覧会会期は一か月!まずは初日に池袋Parcoへ駆けつけましょう!!デパート展は夜遅くまで毎日やっているのが嬉しいですよね。 ![]() 「中村佑介展 ALL AROUND YUSUKE NAKAMURA」 会場:池袋パルコ 本館M2F 特設会場 期間:2018年4月20日 (金) 〜2018年5月21日 (月) 開館時間:10:00〜21:00 ※最終日は18:00閉場/ 入場は閉場の30分前まで 中村佑介: YUSUKE NAKAMURA.net: http://www.yusukenakamura.net/ 主催:株式会社Juice 企画制作:中村佑介展実行員会 協力:株式会社飛鳥新社/大阪芸術大学/パルコ 展覧会公式サイト: www.parco-art.com 『Blue Twitterやってます。 ![]() Facebookもチェック! この記事のURL http://bluediary2.jugem.jp/?eid=5075 JUGEMテーマ:アート・デザイン ![]() |