![]() 2018.03.26 Monday
「いまトピアート部」始めました。
NTTレゾナントのgooが運営する「いまトピ〜すごい好奇心のサイト〜」にて、「いまトピアート部」を発足させました。
![]() 2015年から隔週でコラムを好き勝手に書かせてもらっている「いまトピ」。芸能ネタや炎上ネタとは全く違い中々一般の方に読んでもらえないアートネタをなるべく、気軽にと心がけながら3年続けてきました。 →「いまトピ」担当コラムアクセスランキングを発表します。 そのコツコツ積み重ねてきた努力が実を結んだのか、gooさんから「アートの記事をもっと増やしたい。」とのご依頼を受けました。 でも、隔週でも辛いのでこれ以上、自分だけでは記事は増やすこと不可能です。自分ひとりで悩まないと、ひきこもりサポートネットにあるように、こんな時こそ他の人に助けを求めるべき。 ![]() で、どうせお願いするならちょっとした組織にしちゃえ!と話を大きくしたところ、gooさんからもOKの返事を即答で頂いたので作ってしまいました。「いまトピアート部」を!! 人選は任せて頂いたので、普段ブログや文章をよく書きなれているアート好きの知人(中にはネットだけのお付き合いの方もいます)に声をかけ、「いまトピ」にコラムを書いてもらうことをお願いしました。 そのうち、承諾を得られた8人でまず「いまトピアート部」を始めて行くことになりました。 単に展覧会を紹介するだけならブログで十分ですので、それプラスアルファ的な要素を加えてもらい、各々自由にまずは最初の記事を書いてもらいました。 そして本日、まず第一弾として5人の部員(ライター)によるコラムが一挙公開となりました(拍手!)。 美術館でお花見も!この春に見たい東京+αの展覧会10選 by:はろるど 金のハートは愛のアート!〜タダ見パブリックアート旅〜 by:明菜 旅に出よう!アートを楽しむ金沢編 by:KIN 展覧会でしか聞けない!声優たちによる魅惑の音声ガイドの世界 by:虹 近代日本画の世界へようこそ by:yamasan ![]() 5人の部員それぞれの趣味やスタイルがはっきりと出ていて読み比べるだけでも面白いですよね。そしてアート愛が実に深い! 隔週で締切に追われ泣きながら書いている自分とは違い、生き生きしています。 この他にもまだまだ、腕の立つ部員が控えていますので乞うご期待! 「いまトピアート部」今後各々月に2本のペースでアートなコラムを書いていきますので、是非チェックしてくださいね。 gooのスマホ g06+ (グーマルロクプラス) (バックパネル2枚付き ) 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (音声SIM, レッド/イエロー) Twitterやってます。 ![]() Facebookもチェック! この記事のURL http://bluediary2.jugem.jp/?eid=5053 JUGEMテーマ:アート・デザイン ![]() |