青い日記帳 

TB&リンク大歓迎です!
「山口晃展 今度は武者絵だ!」
練馬区立美術館で開催中の
「山口晃展 今度は武者絵だ!」に行って来ました。



上野の森美術館で開催された「アートで候。」から間髪入れず今度は
練馬区立美術館で山口晃さんの個展が開催。(8月17日〜9月17日)

今日は初日の特別鑑賞会にミズマさんからお招きを受け参加。
まだ初日とあって会場はお客さんもまばらですが、夏休みということで
小中学生の姿もあちこちに。熱心にメモを取っていました。エライな〜

レセプションらしいものは特になく、三々五々参加者が作品を見てまわっていました。でも肝心の山口晃さんご本人のお姿が…何でもこの展覧会用の作品を仕上げる為に三日間寝ずに制作に励んでいたとのこと。大層お疲れかと。

無精髭を蓄えたお姿でご本人登場。

こんなことなら栄養ドリンクでも差し入れに持参すればよかったかと後悔。
(「これ飲んでもっと描け〜」と馬車馬のように…それじゃ逆効果か。。。)

因みに↑の作品は8月25日(土)23:00からNHKで放送される「トップランナー」収録時に描いた「ライブペインティング作品」(TRの文字が何処かに記されています)収録は先月行われましたが、Sさんとかみさんはそれに参加。目をハートマークにし焼き付けてきたそうです。雄姿を。来週の土曜日の放送が楽しみです。

チラシ裏面

さてさて、展覧会です。
今日ご一緒した方も口を揃えて仰っていましたが、「アートで候。」よりもはるかに見応えを感じる展覧会です。それは単に作品数が多いだけというだけでなく、山口さんの持ち前の個性が思う存分に発揮されているからだと。上野ではどちらかというと会田誠さんの毒に圧されて山口さんの繊細な魅力が霞んでしまったように感じました。重石が取れて自由に大空を羽ばたいているかのようです。

しかも今回は「武者絵」に的を絞って作品が展示されているので自ずと統一感があり、会上全体もまとまりを持っているかのように思えました。

旧作から新作までずらりと展示されている様は圧巻です。
一つ一つ丁寧に観ていくとどれだけ時間を要するかちょっと通算できません。

ただし、新作「続・無残ノ介」はまだ未完です。
漫画のような連作ものなのですが、所々黒い紙でキャンバスが覆われていました。
そんなことや会場風景もカタログに入れたいとのことでまだ図録は販売されていません。定価1000円と大変お得なお値段なのですが。。。予約は受け付けていました。大竹さんよりも早くできるはずです。9月2日のトークショーには間に合えば…

美術館三階にある企画展示室を二つと準備室も全て使っての展示となっています。
見取り図はこちら。
どれだけ作品数があるかこれだけでもお分かりかと。
これで入場料500円は安い!



そして二階の常設展示室を使って今まで山口さんが手がけてこられたCMや雑誌の原画などが紹介されています。「山口晃って誰?」という方はまずこちらの展示室からご覧になるのが宜しいかと。きっと数点は目にしたことおありかと。

山口さんは本やCDの装丁も数多く手がけえていらっしゃいます。
今回はそれらも展示・紹介されています。
全部存じ上げているつもりでいましたが、甘い甘い。
これらの表紙も山口さんの手によるものだそうです。

出世の首―ヴァーチャル短篇集 (角川文庫 つ 2-22)
出世の首―ヴァーチャル短篇集 (角川文庫 つ 2-22)
筒井 康隆

「衣・食・住・楽」暮らしの日本史99の謎
「衣・食・住・楽」暮らしの日本史99の謎
桑原 茂夫

江戸時代を“探検”する (新潮文庫)
江戸時代を“探検”する (新潮文庫)
山本 博文

帰りに書店に立寄って探そうかと思ったのですが、ビールを飲んでしまったので今日は素直に諦め、また明日にでも。「表紙買い」です!

またCMやポスター等で見慣れている山口さんの作品ですが、今回その原画が初公開されているものが多くありファンの心わしづかみ!例えば成田空港第一ターミナル、南ウイング4階にあるこの壁画の原画も初お披露目となっています。


何メートルもある巨大な壁画ですが原画は100cm未満。
驚くべき精密・緻密さで細部まで丁寧に細かく描かれているからこそ
これだけ大きく引き伸ばしても鑑賞に堪えるわけです。は〜とため息すら。

また雑誌「ブルータス」の若冲特集号に掲載されていた
伊藤若冲「斗米庵双六」の原画も見られます!
BRUTUS (ブルータス) 2006年 8/15号 [雑誌]
BRUTUS (ブルータス) 2006年 8/15号 [雑誌]
何度観ても自然と笑みがこぼれてくる最高の出来。
若冲ラヴな気持ちが伝わってきます。欲しいな〜これ。

他にも以下の作品の表紙絵や挿画が展示されていて興味津々。
風が強く吹いている
風が強く吹いている
三浦 しをん

獏園
獏園
澁澤 龍彦

菊灯台 (ホラー・ドラコニア 少女小説集)
菊灯台 (ホラー・ドラコニア 少女小説集)
澁澤 龍彦

ただし、『菊灯台』の挿絵はエロイものは展示されていません。オトナはがっかり。でもこの展覧会夏休みの子供さん向けでもありますからね。

公共広告機構の「江戸しぐさ」、三越、NHKのCM用原画やパーツも展示。
また会場内で実際にモニターでCMが流されています。

それでは「今日の一枚


判官八艘飛乃圖

かっこ良過ぎます!いままでこれだけ判官・義経を男前に雄雄しく描いた方いらしたでしょうか。そして足元に注目!プーマのシューズ履いています。


弐代目・青い日記帳
山口晃:関連エントリ
・「山口晃展」
・「モーニング」表紙担当・山口晃!
・二枚の「紫陽花双鶏図」
・根津神社 御遷座300年大祭
・『山口晃が描く東京風景 本郷東大界隈』刊行記念講演(顔写真あり)
・山口晃「ラグランジュポイント」
・「VOCA展2007」
・『受胎告知』だけでは勿体無い。
・「アートで候。会田誠 山口晃展」
・「会田誠 山口晃 トークショー」
・「アートで候。」山口晃ギャラリートーク
・山口晃ファンの皆さん、科学技術館へ急げ!!



最後にこれから展覧会へ行かれる方、この二冊は必見かと。
これに掲載されている作品が多く展示されています!!
山口晃作品集
山口晃作品集
山口 晃

山口晃が描く東京風景―本郷東大界隈
山口晃が描く東京風景―本郷東大界隈
山口 晃

この記事のURL
http://bluediary2.jugem.jp/?eid=1109
 山口晃(1969年生まれ)は、絵画のジャンルや文化の壁を越え自由な発想と精神で、新たな日本の現代美術の可能性を開拓したことで知られる若手作家です。伝統的なやまと絵の手法を取り込み、古今東西さまざまな事象や風物を融合させ、職人技ともいえる卓越した表現力で独特の風景を描き、国内外で注目されています。
展覧会では、作家が学生時代から手がけている「武者絵」に焦点をあて、初期の代表作から新作までを展示し、“メカ武者”や“バイク馬”といったモチーフをはじめ、合戦図などに描きこまれた題材の謎にもせまります。また、作家は挿絵でも高く評価されており、公共広告機構のCM「江戸しぐさ」などは代表作となりました。
日常の仕事や作家の眼差しを探る挿絵やスケッチ等による特集展示もあわせてお楽しみください。
| 展覧会 | 23:52 | comments(17) | trackbacks(8) |
お疲れさまでした!楽しかったです。
若沖双六の画、いいですよねー
一コマだけでもいいから切り取って欲しいです。
改めて「細かい線を描くのを苦と思わない人っているんだなー」と思いました。
わたしはヒゲのある山口さんは初めてなので、最初はちょっと違和感。
そのうち慣れました(笑)
| さちえ | 2007/08/18 12:58 AM |

今日はありがとうございました。
何だか小さい作品が欲しくなってきました。
和室の壁、お貸ししましょうか?
| lysander | 2007/08/18 3:24 AM |

山口さん大活躍ですね。
上野はちょっと期待はずれだったので、
こちらの方が山口ワールドを堪能できそう。

心を動かされたのに、またも会期がわずか1ヶ月!
短すぎです。
| meme | 2007/08/18 12:09 PM |

こんにちは。
先日はありがとうございました。
足跡もわざわざすみません。
Takさんのブログを見れば見るほど、
フェルメールの虜です。
どうしてもフェルメールの本がほしくなって
「フェルメール−大いなる世界は小さき室内に宿る」
を購入してみました。
もう少し研究して、フェルメール投票に参加させていただきます。
『牛乳を注ぐ女』が来日するまでに勉強して
本物にお目見えできる日を今から楽しみにしています。
またコメントさせていただきます。
| る | 2007/08/18 6:18 PM |

こんばんは。
昨日はありがとうございました。

「判官八艘飛乃圖」は、波をジッと観ました。
応挙に白糸、北斎に超高速シャッターがあるように、山口さんには機械メーターが溶け込んだような描線がありますね。
| mizdesign | 2007/08/18 10:49 PM |

昨日はありがとうございました。
メカの緻密さが何度観ても楽しくワクワクします。
もちろん、現代洛中洛外図も飽きない楽しさ
“ひらり〜”の前が気になり再び行ってしまいそう!
| るる | 2007/08/18 11:52 PM |

こんばんわ。
昨日はありがとうございました。
時間を勘違いしてて本当にすみませんでした。

馬バイク見てて、ふと思ったんですがあれを田宮模型でプラモデルとかで出してくれないですかね〜。

リーズナブルな立体で出てくれたら楽しいと思うのですが。
| あおひー | 2007/08/18 11:57 PM |

こんばんは。
金曜日はどうもありがとうごさいました。

まだまだ、制作中の作品もあったりするので、会期中にまた行かないと。。。
でも、期間が短すぎます(^_^;)

| 朱奈 | 2007/08/19 12:19 AM |

>判官・義経を男前に雄雄しく描いた方いらしたでしょうか。そして足元に注目!プーマのシューズ履いています。

おぉぉーー!!素直に 拍手喝采でございますぅー!!

Takさま、ただいま、デス。
アドレア海の透き通るアクアブルーの海から
こんがり小麦色に焼けて戻ってきました。
世界遺産 ドヴロヴニクでは この町をテーマにした
作品がところ狭しと展示してありました。
| $あくびちゃん$ | 2007/08/19 7:41 AM |

@さちえさん
こんにちは。

お疲れ様でした。
山口さんかなりお疲れモードでしたね。
この暑さの中のお仕事、お身体心配です。
それと作品が出来上がるかも…
若沖双六はmizさんが買ってくれるそうなので?!
来年のお正月は楽しめそうです?!

@lysanderさん
こんにちは。

和室をひとつこしらえてしまうというのも手かも。
壁を本棚などにしてしまったので絵を飾る場所に
苦慮しています。まさか買うことになるとは…

@memeさん
こんにちは。

区立の美術館で現代作家の個展が開催されるのは
異例のことだと思います。学芸員さんの後押し。

子供だけが参加できるワークショップがこれまた
魅力的でして。。。羨ましいです。はい。

@るさん
こんにちは。
コメント有り難うございます。

「牛乳を注ぐ女」は綺麗です。
綺麗という形容詞がぴたりと当てはまります。
それと静かな空間。
耳栓を持参して周りの音をシャットアウトする
作戦を今考えています。

フェルメール関連本は現在でも数多く出ていますが
今度出版される「もっと知りたいフェルメール」
東京出版さんのイチオシです。
まだ手にしていませんが、入手できたら
できるだけ早くご紹介したいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

@mizdesignさん
こんにちは。

浪にこだわっているようですね。
「渡海文殊」もそうでした。
応挙、北斎の血を受け継ぐ山口さん
メカニカルな浪シビレマス。

@るるさん
こんにちは。

メカメカしい部分が決して煩くないのが
山口さんのいい点ですね。
黒塗りの部分どれくらいで完成するのでしょうか。
来週はトップランナーだし、早くしないと!

@あおひーさん
こんにちは。

どういたしまして。
問題なしで御座います。

プラモ計画いいですね〜
十分の一とかのサイズで是非。
昔戦車とか作った血がザワザワと騒ぎます。

@朱奈さん
こんにちは。

2日の予定がまだ未定なのですが
できれば行きたいと思っています。

この日までに図録も出来ているといいですね。
美術館も対応にてんやわんやかと。

@$あくびちゃん$さん
こんにちは。

プーマとのコラボらしいです。
良いですよね。これ欲しいです。

おかえりなさい!
いやーー何とも羨ましい限りです。
いいな〜「夏のバカンス」
パスポート更新したのはいいけど
使う機会がなく塩漬け状態です。

それじゃーまたあちらで。
| Tak管理人 | 2007/08/19 12:21 PM |

先日はありがとうございました。
山口晃展はもう一度観にいって、「続・無残ノ介」を十分に消化したいと思っています。
| とら | 2007/08/19 9:55 PM |

Takさん初めまして。トラックバックありがとうございました!

山口さんのファンではあったのですが、展覧会は初めてでした。
続・無残ノ介の黒いキャンバスは、やはり未完のコマなんですね。
最初は「間」なのかな?と思いましたが、
ご本人がまだ作業をしていらしたので、また絶対に行こう!と決めました。
パンフレットも欲しいですし。

バイク馬のプラモ、あったら絶対買いますよ!
海洋堂のフィギュアでも良いかもしれません(夢は広がるばかり)。
| R号室 | 2007/08/20 8:23 PM |

@とらさん
こんばんは。

こちらこそありがとうございました。
連絡徹底せずにご迷惑おかけしました。
もう一度どうしてもいかないといけませんね。
あれでは。。

@R号室さん
こんばんは。初めまして。
コメントありがとうございます。

未完だそうです。
朝、一生懸命係の方が黒い紙貼り付けたそうです。
山口さんは自宅にも帰れずあそこでせっせと
絵を描いていらっしゃいます。
レセプションの時はホント疲れたお顔で。。。
Zzz。。。お休みになってました。

海洋堂のフィギュア良いですね!
以前村上隆の海洋堂のフィギュア
あっという間に売り切れてしまいましたが…

今後とも宜しくお願い致します。

| Tak管理人 | 2007/08/20 9:37 PM |

招待状が郵送されてきたので、初日に行ってきました。
いやー、とっても暑い日でしたね!!

山口さんの絵に合わせた訳ではないのですが、藍染風江戸文様のオリジナル実験服を着て行きました。

背中の筒に差した折りたたみ傘を見たミヅマさんに「小刀差してんじゃないだろうな」とか言われました。

自分の事ばっか書いてすいません。

山口さんには、此の侭爆走を続けて貰いたいと思います。

私の方は、ADHD症状が大分収まり、まともに絵が描ける体質に変化していっているので、これからといった所です。
| 大塚聰 | 2007/08/25 7:11 AM |

@大塚聰さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

>背中の筒に差した折りたたみ傘
かみさんがお見かけしたようです。
そんな方いらした!と言っておりました。
かなりニアミスでしたね。

次回ミズマ関連でお出かけになる際は
お会いしてお話できればいいですね。
楽しみです!

幾分涼しくなってきたようにも思えます。
それでもまだまだ残暑厳しそうです。
お身体くれぐれもご自愛下さい。

お会いできる日を楽しみにしております。
| Tak管理人 | 2007/08/26 11:59 PM |

実はリアルに山口さんの作品を使ったCM等を見たことがなかったもので、
今回のビジュアル展示はとても有り難く思いました。
三越やらがあのように動いていたとは…。全然知りませんでした…。

本の表紙絵もなどはまだまだこれからも出そうですね。
書店などでついつい魅入ってしまいます。
| はろるど | 2007/09/30 11:52 PM |

@はろるどさん
こんばんは。

3本流されていたCMで1本しか分かる物ありませんでした。
お互いテレビほとんど見ませんからね。

表紙だけで買ってしまいそうな勢いです。
悪い悪いいつもの悪い癖がついつい。。。
| Tak管理人 | 2007/10/02 8:46 PM |










トラックバック機能は終了しました。
山口晃展「今度は武者絵だ!」
練馬区美術館の山口晃さんの個展レセプションに行ってきました。レセプションと言っても本日が初日。ロビーに招待客が集う中、山口さんとギャラリー関係者がご挨拶、というカジュアルかつ親密な雰囲気でした。タイトル通りメインとなる作品の多くは武者絵。額に収まる小
| What's up, Luke ? | 2007/08/18 12:43 AM |
『山口晃展 今度は武者絵だ!』(練馬区立美術館)
世間はすっかり夏休み、何かと立て込んでいる私は九月にまとめて 休む作戦なのですが、金曜日、一日だけ前借りしてプチ夏休み気分... 進境著しい山口晃さんの個展です... 山口さんといえば、公共広告機構の『江戸しぐさ』でもおなじみの です。今回の展覧会ではそのC
| 徒然と(美術と本と映画好き...) | 2007/08/18 3:20 AM |
山口晃展 今度は武者絵だ!@練馬区立美術館
 練馬区立美術館で開催中の「山口晃展 今度は武者絵だ!」を観ました。モーニングの...
| 柏をたのしむ@水上デザインオフィス | 2007/08/18 10:19 PM |
山口晃展 今度は武者絵だ!(練馬区立美術館)
Takさんからお誘いがあって行ってきました、山口晃展。 ところが集合時間を勘違いしてて、15時を夕方5時だと思っててすでに皆さん見終えたくらいのところ。 うーむ、暑さで頭がうだっていた模様。 わたしは一人で鑑賞し、後で皆さんと合流することに。ほんと申し訳な
| あお!ひー | 2007/08/18 11:44 PM |
山口晃展 今度は武者絵だ!
8/17から9/17まで練馬区立美術館で山口晃展が開催中。 昨晩、知ったばかりで
| C団地A棟R号室・日報 | 2007/08/20 8:07 PM |
Ÿ?Ÿ???
ついこの間、上野の森美術館で「アートで候 会田誠・山口晃展」をやったばかりというのに、今度は練馬区美術館で再び個展です。NHKの「トップランナー」にゲストとして登場したのも、つい2週間前(8/25)でしたかね。若者を中心に、老若男女幅広い層にまで、その人気は
| Clala-Flala | 2007/09/02 10:00 PM |
「山口晃展 今度は武者絵だ!」
[9/9に書いてます⇒カレンダーを埋めるために日付をずらしています] ※後で写真もUPする予定です フレッシュなうちに簡単感想をUPするテスト。 詳しくあれもこれも書きたい!!という気持ちは山々ですが、 長文を
| ライトオタクなOL奥様の節約入門日記 | 2007/09/09 11:36 PM |
「山口晃展」 練馬区立美術館
練馬区立美術館(練馬区貫井1-36-16) 「山口晃展 今度は武者絵だ!」 8/17-9/17(会期終了) すっかり感想を書きそびれていましたが、展覧会はもちろん見終えています。練馬区立美術館で開催されていた山口晃の大個展へ行ってきました。 以前、上野の森美術館で
| はろるど・わーど | 2007/09/30 11:48 PM |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
ロマネスク美術革命 (新潮選書)
ロマネスク美術革命 (新潮選書) (JUGEMレビュー »)
金沢 百枝
11~12世紀のロマネスクこそは、ヨーロッパ美術を大きく塗りかえる「革命」だった。宮廷文化から民衆文化への流れのなかで、知識より感情を、写実よりかたちの自由を優先する新たな表現が、各地でいっせいに花ひらく。古代ギリシア・ローマやルネサンスだけがスタンダードではない。モダン・アートにも通じる美の多様性を、豊富な図版を例に解きあかす。
+RECOMMEND
『フェルメール展』公式ガイドブック (AERAムック)
『フェルメール展』公式ガイドブック (AERAムック) (JUGEMレビュー »)
朝日新聞出版
記事書いています。是非お手に取ってみて下さい。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
若冲の描いた生き物たち
若冲の描いた生き物たち (JUGEMレビュー »)
小林 忠,小宮 輝之,湯浅 浩史,佐々木 猛智,本村 浩之,秋篠宮 文仁
若冲と学研がコラボした画期的な若冲本!レビュー→こちら
+RECOMMEND
叢 小田康平の多肉植物
叢 小田康平の多肉植物 (JUGEMレビュー »)
小田 康平
「人の間にあるサボテン−自由な美しさ、見たことのないトーン。自然と人との関わり、その不思議を小田康平さんは知っている。とても豊かだ」レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
名画のネコはなんでも知っている
名画のネコはなんでも知っている (JUGEMレビュー »)
井出 洋一郎
ゴッホ、ミレー、ゴーギャン、ゴヤ、ルノワール、歌麿、北斎、国芳などの天才画家たちの思想を、まさかのネコ目線でひも解く、新感覚な名画解説書。
+RECOMMEND
美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) (JUGEMレビュー »)
オノユウリ
アートに囲まれて働く美術館学芸員。優雅な職業のイメージだけど、実際は日々、ドタバタの連続なのです!? 展覧会の舞台裏から、学芸員のお仕事のリアルまで。美術館の知られざる一面を描くコミックエッセイ!
+RECOMMEND
九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史 (角川選書 556)
九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史 (角川選書 556) (JUGEMレビュー »)
山本 聡美
腐敗し白骨化してゆく亡骸の様子を克明に描く「九相図」。仏教とともに伝来し、日本に深く根を下ろしたこの図像には、生と死、そして肉体の無常をめぐるいかなる想いが秘められているのか。豊富な図版とともに探る。
+RECOMMEND
千年の翼、百年の夢 豪華版 (ビッグコミックススペシャル)
千年の翼、百年の夢 豪華版 (ビッグコミックススペシャル) (JUGEMレビュー »)
谷口 ジロー
ルーヴル美術館とビッグコミックオリジナルの共同企画。オールカラー豪華版。
+RECOMMEND
美術館のなかのひとたち(1) (バンブーコミックス)
美術館のなかのひとたち(1) (バンブーコミックス) (JUGEMレビュー »)
黒田 いずま
美術館で働く学芸員の近江さん。個性豊かなメンツが解説、展示、監視などの仕事を通して、日々様々な工夫をしながら楽しく来館者をお出迎えする日常をユーモラスかつ鋭いツッコミで描いた作品。
+RECOMMEND
PENTAX Papilio 6.5×21 双眼鏡
PENTAX Papilio 6.5×21 双眼鏡 (JUGEMレビュー »)

普段は単眼鏡で済ませていますが、どうしても隅々まで観たい作品の場合はこの双眼鏡を使ってます。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
西洋美術史入門・実践編 (ちくまプリマー新書)
西洋美術史入門・実践編 (ちくまプリマー新書) (JUGEMレビュー »)
池上 英洋
美術史の実践方法が最後にまとめられています!世界が変わる、名画の見方。前作「西洋美術史入門」からさらに一歩奥へ。池上英洋 著

レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
ウォーターハウス夢幻絵画館 (ToBi selection)
ウォーターハウス夢幻絵画館 (ToBi selection) (JUGEMレビュー »)
川端 康雄,加藤 明子
夏目漱石をイチコロにしたウォーターハウスの文学性と蠱惑的な魅力を余すところなく紹介!

レビュー→こちら
+RECOMMEND
池永康晟画集 君想ふ百夜の幸福
池永康晟画集 君想ふ百夜の幸福 (JUGEMレビュー »)
池永康晟
日本画の異才“池永康晟”がベールを脱ぐ!

レビュー→こちら
+RECOMMEND
すゞしろ日記 弐
すゞしろ日記 弐 (JUGEMレビュー »)
山口 晃
画家・山口晃のエッセー漫画第2弾。

面白きことも無き世を、面白く!

画家・山口晃の“どーでもいいけど楽しげなこと”満載
レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
モチーフで読む美術史 (ちくま文庫)
モチーフで読む美術史 (ちくま文庫) (JUGEMレビュー »)
宮下規久朗
宮下規久朗先生の最新刊!絵画に描かれた代表的な「モチーフ」を手掛かりに美術を読み解く、画期的な名画鑑賞の入門書。カラー図版150点を収録した文庫オリジナル。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
日本美術図解事典―絵画・書・彫刻・陶磁・漆工
日本美術図解事典―絵画・書・彫刻・陶磁・漆工 (JUGEMレビュー »)

「これ一冊で日本美術を鑑賞する際の知識が全て揃う」
レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
アイテムで読み解く西洋名画
アイテムで読み解く西洋名画 (JUGEMレビュー »)
佐藤 晃子
西洋絵画を鑑賞する際に必要となる宗教画,神話画の50のアトリビュートを紹介。ありそうで無かった絵画ファン待望の一冊。
レビュー→こちら
+RECOMMEND
美術鑑賞手帳
美術鑑賞手帳 (JUGEMレビュー »)

美術鑑賞の楽しみをさらに広げるこれまでになかった手帳です。ミニガイドと書き込み式の鑑賞の記録ページが一緒に。

自分もお手伝いさせて頂きました。レビュー→こちら
+RECOMMEND
画家の食卓
画家の食卓 (JUGEMレビュー »)
林 綾野
画家たちが楽しんだ26のレシピを再現。クレー、フェルメール、セガンティーニ、メムリンクの暮らしと創作現場を巡る旅。
レビュー→こちら
+RECOMMEND
美術品はなぜ盗まれるのか: ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い
美術品はなぜ盗まれるのか: ターナーを取り戻した学芸員の静かな闘い (JUGEMレビュー »)
サンディ ネアン
とかく扇情的に扱われる美術品盗難。だが実際は、麻薬や犯罪に絡む危険な裏社会と結びつく場合が多い。事件に巻き込まれた学芸員の立場からその実態を訴え、問題点を考察する一書。 レビュー→こちら
+RECOMMEND
江戸の献立 (とんぼの本)
江戸の献立 (とんぼの本) (JUGEMレビュー »)
福田 浩,松井 今朝子,松下 幸子
レビュー→こちら
+RECOMMEND
日本美術全集2 法隆寺と奈良の寺院 (日本美術全集(全20巻))
日本美術全集2 法隆寺と奈良の寺院 (日本美術全集(全20巻)) (JUGEMレビュー »)
長岡 龍作
法隆寺金堂内陣は、普段は大変暗い上に太い円柱に加え、金網が廻らされており、その詳細はなかなか見ることができません。今までに撮影された写真も鮮明さということでは満足のゆくものではありませんでした。今回は最新の撮影技術により、南面(正面)のみならず、北面(背面)からも撮影。その結果、全く見たことがない写真を目の当たりにすることになりました。仏像の質感と量感、豊かな色彩に感嘆し、感動をおぼえる一冊となっています。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
山口晃 大画面作品集
山口晃 大画面作品集 (JUGEMレビュー »)
山口 晃
8年ぶり、待望の最新作品集。11月26日発売!予約しないと!!

+RECOMMEND
+RECOMMEND
運慶: リアルを超えた天才仏師 (とんぼの本)
運慶: リアルを超えた天才仏師 (とんぼの本) (JUGEMレビュー »)
山本 勉,ヤノベ ケンジ,橋本 麻里,みうら じゅん
レビュー→こちら
+RECOMMEND
知識ゼロからのキリスト教絵画入門
知識ゼロからのキリスト教絵画入門 (JUGEMレビュー »)
池上 英洋
池上英洋先生が易しく紐解く『聖書』の世界。レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
芸術家の家: 作品の生まれる場所
芸術家の家: 作品の生まれる場所 (JUGEMレビュー »)
ジェラール=ジョルジュ ルメール,ジャン=クロード アミエル
レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
フェルメールへの招待
フェルメールへの招待 (JUGEMレビュー »)

不肖・私がフェルメール30作品の解説執筆と全体の編集に携わった一冊です。オールカラーB5版。96ページから成る、これまでにないフェルメールパーフェクトガイドです。主に「フェルメール初心者」に向け丁寧に噛み砕いた表現で綴られているので、美術の専門用語を知らずともフェルメール作品について一通りの知識を得ることが出来ます。

お手に取って頂ければ幸甚です。よろしくお願い致します。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
偽りの来歴 ─ 20世紀最大の絵画詐欺事件
偽りの来歴 ─ 20世紀最大の絵画詐欺事件 (JUGEMレビュー »)
レニー ソールズベリー,アリー スジョ
来歴さえあれば、たとえ贋作でも「ほんもの」になる。詐欺師は驚くべき方法で美術史を捏造した。美術界を震憾させた事件を追うドキュメンタリー。レビュー→こちら
+RECOMMEND
フェルメールの食卓 暮らしとレシピ (講談社ARTピース)
フェルメールの食卓 暮らしとレシピ (講談社ARTピース) (JUGEMレビュー »)
林 綾野
林綾野さんの待望のフェルメール本!レビュー&インタビュー→こちら
+RECOMMEND
ヴァチカン物語 (とんぼの本)
ヴァチカン物語 (とんぼの本) (JUGEMレビュー »)
塩野 七生,藤崎 衛,石鍋 真澄
レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
野兎の眼
野兎の眼 (JUGEMレビュー »)
松本 典子
レビュー→こちら
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
Vixen 多機能単眼鏡 マルチモノキュラー4X12 1105
Vixen 多機能単眼鏡 マルチモノキュラー4X12 1105 (JUGEMレビュー »)

掌に収まる単眼鏡は、必要なときにサッとポケットなどから取り出して使える便利な、美術館・博物館必須アイテム。
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
+RECOMMEND
日本美術のことば案内
日本美術のことば案内 (JUGEMレビュー »)
日高 薫
レビュー→こちら
日本美術鑑賞の際に、よく出てくる言葉を満載。絵画、彫刻、工芸品などの具体的な写真をふんだんに使い紹介
+RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ