![]() 2012.10.21 Sunday
「竹内栖鳳―京都画壇の画家たち展」(@山種美術館)をリアルタイムでレポートしよう!
「特別展 没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち―」の特別内覧会を山種美術館さんと拙ブログで共催しました。(告知記事はこちら)
「没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち」展関連イベント ブロガー内覧会(青い日記帳×山種美術館共催)のお知らせ(2012年10月10日) ![]() 山崎妙子(山種美術館館長) http://www.yamatane-museum.jp/ 山崎館長によるギャラリートーク(45分間)の後、自由鑑賞、そしてその後は1階のカフェ椿にて交流会を。そこでは初対面の美術好きの方々と交流をはかりつつ、「竹内栖鳳展の楽しみ方!」「本日のお気に入りの一枚!」など、各自自由にfacebook特設ページやツイッターに投稿して頂きました。 イベントの告知期間が短かったこともあり50名集まって頂ければ御の字かなと思っておりましたが、いざ蓋をあけてみると100名近い方に参加頂き大変盛況な会となりました。 ![]() 展覧会特製和菓子も参加者全員に召しあがって頂き、またお飲み物等のカフェメニューも特別価格にてご提供して頂きました。カフェ椿さん感謝! ![]() 「竹内栖鳳展」オリジナル和菓子(クリックで拡大) ご存じの方も多いと思いますが、こちらの和菓子は青山(表参道)にある和菓子屋「菊屋」が毎日作っているものです。和菓子屋の朝は早いそうで午前4時には既に仕込みが始まるそうです。 さて、当日はハッシュタグ「#栖鳳」を付けて頂き、皆さんに積極的に作品の感想などをツイートしてもらいました。特別に写真撮影もこのイベントに限りOKだったので画像付きのユニークで斬新な?!投稿もあり、大いに盛り上がりました。(会場に設置されたスクリーンにツイートがリアルタイムで表示され雰囲気盛り上げるのに一役かっていました) 皆さんのツイートはこちらにまとめましたので是非ご覧下さい。 http://togetter.com/li/393648 Facebookにも『没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち』展(@山種美術館)リアルタイムでレポートしよう!の交流ページ用意してあります。 参加して頂いた方、残念ながら参加出来なかった方、ツイート&Facebookへの投稿引き続き宜しくお願い致します。 開館後に遅くまで残って頂いた山崎館長はじめ美術館スタッフの皆さまどうもありがとうございました。 ![]() 「【特別展】 没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち―」 会期:2012年9月29日(土)〜11月25日(日) 会場:山種美術館(東京都渋谷区広尾 3-12-36) http://www.yamatane-museum.jp/ 主催:山種美術館、日本経済新聞社 展覧会にもっと多くの方に気軽に足を運んで頂けるよう、これからもこうしたプレミアムなイベント開催して参りたいと思います。今後とも皆さまどうぞ宜しくお願い致します。 Twitterやってます。 ![]() この記事のURL http://bluediary2.jugem.jp/?eid=3031 JUGEMテーマ:アート・デザイン ![]() |