![]() 2015.10.21 Wednesday
第4回「図録放出会」を開催します。
来る2105年11月3日(文化の日)に第4回目となるアート好きによるアート好きのための図録放出会Vol.4を南青山にあるBoConcept(ボーコンセプト)にて開催します。
![]() 自宅やオフィスで要らなくなった展覧会図録を提供してもらい、500円または1000円で買って頂くシンプルなイベントが「図録放出会」です。 前回、第3回「図録放出会」の様子はこちらから。 三田修平さんの〈BOOK TRUCK〉がやってきたり、『BRUTUS』元副編集長フクヘン。こと鈴木芳雄氏(編集者/美術ジャーナリスト、美術通信社代表)と森岡書店の森岡督行氏のトークが行われたりと充実した半日となりました。 こちらは、BoConcept(ボーコンセプト)新宿店で開催された第2回「図録放出会」の様子。美術館・博物館さんや文化事業部の皆さんにご協力を頂き、盛大な会となりました。 元々は3.11で図録の山が瓦解したり、本棚が滅茶苦茶になったのを契機に、図録を整理したいというひとりのツイートが第1回「図録放出会」開催のきっかけでした。アート好きによるアート好きのための図録放出会「art circle」 始めた頃は、まさかこんなに続くイベントとなるとは思いもしませんでした。お忙しい中、足を運んで下さる方々、図録を醵出して下さる方々、そして手弁当でお手伝いしてくれる仲間がいてこそ続けてこられたことは、あらためて申すまでもありません。 今年は、告知用にTwitterアカウントまで作って頂きました。お忙しい中ありがとうございます。是非、フォローして下さいね。 ↓ artcircle@11/3_図録放出会 Twitterアカウント ![]() @artcircle_info https://twitter.com/artcircle_info そして、今回11月3日開催の「図録放出会」に前もって宅配便で図録を提供して下さる方にお知らせです。 送付先、担当者、日時指定を問い合わせ用アドレス[ artcircle2012@gmail.com ]でお伝えします。 ご面倒ですがメールを頂戴できれば幸いです。担当者から折り返しご連絡差し上げます。個人の方から美術館・博物館、文化事業部、出版社等々一冊からでも大歓迎です。図録提供して頂ければ幸いです。 ![]() ![]() 今回の会場となる南青山ボーコンセプト 「図録放出会」の運営にかかる経費は全て有志(ボランティア)により賄われ、収益(売上)は、公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団 東日本大震災被災文化財復旧支援事業(Save Our Culture "心を救う、文化で救う")に全額寄付しています。 あなたが大切にしていたものを、次は別のあなたが大切にする番 本棚に眠っていた図録の数々を参加者が放出します。 自由に手に取って、とっておきの一冊を見つけてください。 売上は全額、東北で開催されるアートプロジェクトの開催資金として活用されます。 ![]() アート好きによるアート好きのための図録放出回 Vol.4 開催日:2015年11月3日(祝・火)文化の日 開催時間:12:00〜18:00 図録のご提供受付:12:00〜14:00 (事前に宅配便でお送り頂くことも出来ます。送付先、担当者、日時指定を問い合わせ用アドレス[ artcircle2012@gmail.com ]でお伝えします。) 会場:BoConcept南青山店 東京都港区南青山2-31-8 (地下鉄銀座線 外苑前駅出口1aより徒歩4分) 当日はスペシャルイベントとして、フジテレビ「ホウドウキョク」でアート情報を発信中の阿部知代さん(フジテレビ報道局シニアコメンテーター)を会場にお迎えして、鈴木芳雄氏とのトークイベントを開催します。 時間は15:00〜16:00です。さてさてどんなお話が飛び出すやら、お楽しみに! ![]() 阿部知代さん(フジテレビ報道局シニアコメンテーター) 不肖私も、13:00より、数多くの図録デザインを手掛けて来られたアドアーツの仲氏お招きし、展覧会図録が出来るまでのお話や興味深いエピソードなどを聞き出して行きたいと思っています。 どちらのトークも参加は無料、自由参加です。東京デザインウィークに行かれたついでにでも立ち寄って頂き、お聞き願えれば幸いです。 ![]() Twitterやってます。 ![]() Facebookもチェック! この記事のURL http://bluediary2.jugem.jp/?eid=4132 JUGEMテーマ:アート・デザイン ![]() |